管理人の独り言
le monologue
48.8%
「48.8%」これは先に行われた参議院選挙の投票率です。国政選挙なのに、今は消費税や年金という身近な問題がかかわっているのに、50%を切るというのは少し驚きでした。
私にはよほどのことがない限り、選挙に行かないという選択肢はありません。当日行けなくても、今は簡単に期日前投票ができるし、何で?と思ってしまいます。
よくわからないから?選挙公報は無料でポストに入っています。私はいつも選挙公報みて決めるけどなぁ。公報自体もよく読むとなかなか面白いし…。
自分の1票なんて入れてもしかたがないから?今はやりのクラウドファンディングだって、一人ひとりの小さな金額から、大きなものになるんじゃないの?れいわ新選組はクラウドファンディングと街頭の寄付で4億円以上集めたっていうし、小さな力が大きな力になるのは同じことなんじゃないかと思うのです。
選挙の前にネットだったかテレビだった忘れましたが、前の選挙の1番投票率の高い県と低い県でインタビューしていたのを見かけました。低い県にだって投票に行く人はいるだろうし、そこは作為的なものも感じますが、インタビューを受けている選挙に行く人と行かない人の顔つきが明らかに違う。行く人のほうがきりりとした顔をしていました。志って顔にでるんだなぁと思いました。
どうせなら、私はきりりとした顔になりたい。ねぇみんなできりりとしませんか?
今週の展示は「mangi fi」、セネガルの洋服と写真の展示。「Mangi fi」とはセネガルのあいさつの言葉「私はここにいるよー」という意味だそうです。大胆で美しい柄の洋服たち、セネガルの風を感じに是非お越しください。3日間だけの展示です。28日まで